小樽地区
後志地域就業交流研修会「障害を知る必要性とは何か?」を開催(9/30)
2017年10月6日 ひろば
後志地域就業交流研修会「障害を知る必要性とは何か?」をテーマに第1部では当事者の方々お二人にご登壇いただき、忍耐強く物事に向き合い諦めない姿勢を持って進むべき道を見つけていっている姿が発表されました。第2部では札幌なかま …
祝上棟 餅まきを行いました
2017年8月26日 GH支援センター にじ
8月26日(土)午前10:00~小樽市桜2丁目『グループホーム支援センターにじ(長橋寮から改称予定)』建設現場において、上棟を祝し餅まきを行いました。 現在、小樽市桜2丁目にてグループホーム新築工事を行っておりますが、こ …
祝上棟 餅まきをします!!
2017年8月22日 GH支援センター にじ
8月26日(土)午前10:00~ 小樽市桜2丁目 『グループホーム支援センターにじ』建設現場 現在、小樽市桜2丁目にて和光学園グループホーム新築工事を行っております。 このたび晴れて、上棟の日を迎えることができました。こ …
ノロウイルス研修会を開催しました(小樽地区・和光グループ)
2017年6月30日 和光学園シェアリング和光ウイリング和光ウエルサポート和光GH支援センター にじマリンシップさくら
6月29日(木)、和光学園とウイリング和光の給食業務を委託している業者さんによるノロウイルス研修会を開催しました。 職員にとって利用者さんの健康維持や感染症防止は重要な業務であり、そのためにもノロウイルスの知識は不可欠の …
地元の小学校の生徒さんが社会体験学習に訪れました(小樽地区・和光グループ)
2017年6月28日 和光学園ウイリング和光ウエルサポート和光
平成29年6月27日、地元の小学校の生徒さんが社会体験学習として、小樽・和光グループを訪れました。 生徒さんは和光グループの各作業班(クラフト、園芸、製パン、木工、配食サービス、企業実習)をスタンプラリー方式で周り、職員 …
平成29年度 春のレクリエーション 開催いたしました(小樽・和光グループ)
2017年6月12日 小樽地区
平成29年6月10日(土)、小樽地区・和光グループで恒例の「春のレクリエーション」が開催されました。 この行事は、もともとは運動会のような形態からスタートし、途中ハイキング(軽登山)やウォーキングなどと形を変え、最近は和 …
「長橋寮グループホーム建設工事」安全祈願法要をとりおこないました
2017年5月9日 GH支援センター にじ
数日前の強風・荒天がうそのような五月晴れの本日、「長橋寮グループホーム建設工事」安全祈願法要をとりおこないました。 後志報恩会理事長 山﨑 忠顕 による鍬入れと御礼挨拶です。 この工事は、小樽地区のグループホーム事業所「 …
HIROBA通信 第42号 発行
2016年10月13日 ひろば
いつも読んでいただきありがとうございます。 HIROBA通信は、小樽後志地域障がい者就業・生活支援センターひろばが開設しました平成16年度の10月8日に第1号を発行して以来、毎年発行している機関情報誌です。 第9号よりひ …
平成28年度第1回面接練習会
2016年9月27日 ひろば
今年も模擬面接練習会を開催しました。 まもなく札幌で開催される合同企業面接会があるので、応募者のみなさんは非常に気合いが入っておりました。タイトなスケジュールのためスタッフが総動員、フル稼働で、2年目を迎える就職応援プロ …