地域ぐるみの幸せづくり社会福祉法人 後志報恩会

MENU

新着情報

仁木地区

作品・製品・活動

日本郵便様より助成いただきました

2021年度 日本郵便 年賀寄付金配分事業 福祉車両の助成により スズキ エブリィワゴン 車いす移動車 を購入いたしました。 個別対応が可能な小型車両での通院、送迎等に活用したいと思います。 ありがとうございました。

グループホーム新規事業計画について

このたび仁木地区のグループホーム事業所ふきのとうでは、老朽化したグループホームを移転・集約し、2棟3ユニットのグループホームを新築することといたしました。 建設工事の内容はこちらをご覧ください。

銀山学園 「食の祭典」「銀山家族保護者親和会研修会」の開催について

今年も「食の祭典」を開催することと致しました。昨年同様にご家族の皆様と一緒に食を通して皆で楽しく会食したいと思います。午後から銀山家族保護者親和会の研修会の予定です。 平成29年11月4日(土)  「食の祭典」11:30 …

ハロウィーンかぼちゃ

巷では、ハロウィーンの催しが話題になっておりますが 「仁木果樹観光協会」様より仁木中学校の皆さんが装飾をしたかぼちゃをいただきました。早速、玄関に置かせていただきました。なんとなく、ほっこりと季節を感じることができます。 …

銀山学園 向日葵が見頃です!

ただいま、向日葵が見頃を迎えています。 銀山学園の福祉農場の「ひまわり」今年も咲きました。 一般の皆様にも開放していますのでご覧ください。 ※お車をご利用の際は敷地周辺では、徐行運転にご協力をお願いします。

第47回ふれあい祭り 銀山学園・陽だまり

9月24日(日)第47回『ふれあい祭り』がお蔭様で無事盛会に終えることができました。 当日は素晴らしい秋空に恵まれ、ご来場も多数いただき感謝いたします。 ご家族の皆様、地域皆様、多数のボランティア皆様のお力添えの賜物と感 …

ぎんざんマラニック2017

 7月29日(土) 11回目となる「ぎんざんマラニック」が開催されました。当日は過去のマラニックでも最高のマラニック日和となりました。関係者も含めると約100名で障がい者も健常者と関係なく、みんな一緒に笑顔あふれるマラニ …

第34回花菖蒲まつりを開催いたしました(仁木地区・大江学園)

第34回花菖蒲まつりが7/16(日)に開催されました。 オープニングは記録的な豪雨にみまわれ30分遅れての開始となりました。 次第に雨も小降りになり、第2部は晴天の中で行いました。 利用者さんの笑顔も沢山見られ思い出に残 …

平成29年度 仁木地区事業所 理事長講話

本日6月15日(木)、銀山学園多目的ホールにおいて、「平成29年度 仁木地区事業所 理事長講話」を開催いたしました。 仁木地区職員約80名を前に、理事長が「みんなで見える化を図ろう」と題して講話を行いました。 講話の概要 …

大江学園トイレ改修工事の完了について

このたび、車両競技公益資金記念財団様の助成金を得て、「大江学園トイレ改修工事」が完了し引渡をうけました。 これは、トイレの老朽化への対応と介助支援の改善を図るため、大江学園の利用者さんのトイレ2ケ所を改修するもので、照明 …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人後志報恩会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.